はじめに
こんにちはscene(シーン)です✋
時の流れは息つく暇もなく今年もあと10日余りになりました。
皆さんお忙しい日々をお過ごしかと思います。
そんな中、今年の大きなイベントで、残るはクリスマスと年越しだけとなりました。
そのクリスマスもあと数日でやって来てあっという間に通り過ぎていきます。
楽しいひとときとは儚いものです。
街は11月中旬ぐらいからクリスマスに備えて彩られ、ライトアップされます。
そしてクリスマス当日を迎え、あくる日にはまるで前日の出来事が夢だったかのように跡形もなく消え去ります。
少しさみしくもあり、物足りない感じもしますが、だからこそ楽しくてその年その年の一瞬を大切に感じるのかもしれません。
そんなクリスマスを盛り上げるには街を彩るイルミネーションが欠かせません。
毎年変化するデザインで違った顔を見せてくれる電飾を12月のはじめに撮影してきました。
その年のものはその時しか撮れないと思ったら、たいして計画もたてずに大阪市内までバイクを走らせてました。(笑)
即席ですが、ずっと撮りたかったクリスマスイルミネーションをどうぞ🤗
グランフロント大阪
グランフロント大阪 北館1階のナレッジプラザに設営されたクリスマスツリーです。
ブログのトップ画像も同じものです。
全体的にシックでゴージャス、大人な雰囲気です。
時間差で色が変化するみたいですが、その時気づかず後で聞いて知りました。
色違いも撮っておくべきでした。
残念です。(泣)
グランフロント大阪前
グランフロント大阪 北館を出てすぐの遊歩道の光景です。
植樹1本1本に電飾がされていて、とても綺麗で幻想的でした。
上記の写真を拡大して撮ったものです。
近くで見るとこんなにも電球があり、これだけのものを街中の樹々に取り付けようとするとかなり大変な作業だということが伺えます。
僕達はただ出来上がった綺麗なものを撮らせて頂くだけですけど、年に1度のクリスマスというイベントを盛り上げるためにはたくさんの人の努力と労力が欠かせない事を改めて認識しました。
新梅田シティ
グランフロント大阪前の装飾された遊歩道を歩きながら次は新梅田シティのワンダースクエア(梅田スカイビル1階広場)へやってきました。
ここではツリーの下のステージでイベントを催したり、夜店なども出ていてとても賑やかです。
ドイツ・クリスマスマーケットというイベントをやっているみたいです。
このツリーはシンプルな装飾ですが、色んな顔を見せてくれます。
ずっと明るい色ではなく静かな落ち着く電飾の時もあって、そのギャップがとても良い、一押しの作品です。
ドイツのログハウスっぽい小屋の上にスノーマンが乗っかっています。
そのスノーマン越しのツリーです。
もう少し下の方を撮りたかったのですが、人が多くて無理でした。
おしゃれで可愛い感じの夜店なんですけどね。
このスノーマン何か暗い感じがしませんか?
僕はそれが良くて1枚撮りました。
あくまでも主役はツリーという、スノーマンの目立たない奥ゆかしさを気に入りました。
本当の意図はどうかわからないですけどね。(笑)
これも天使?の部分はゴールド1色、結構シンプルでいいです。
たくさんの色を使うよりはこういった1色だけの方がかえって夜間の情景には適したりします。
あまりギラギラだと目が疲れてきますからね。
このドイツ・クリスマスマーケットはとても賑わっていて、大規模なイベントや夜店などもあるのでカップルや家族連れで訪れるには最適です、ぜひ足を運んでみてください。
うめきた広場
そして最後にグランフロント大阪南館と大阪駅の間のうめきた広場です。
ここは最初来る予定ではなかったのですが、あまりにも綺麗なので撮ってしまいました。
この大阪駅の北側周辺はよく整備されていて昼もそうですが、夜はこのシーズンに限らずおしゃれで洗練されています。
そんな大阪駅周辺は何回か通わないと僕みたいな土地勘のない田舎者は迷います。(涙)
特に次回で紹介する所は結構目的の場所へ行くのに苦労しました。(笑)
まとめ
今回このクリスマスイルミネーションを撮影しに行ったのは平日の18:00をまわったちょうど会社勤めの方の帰宅時間ぐらいでした。
そのためか街行く人も多く、その中をカメラを首からさげて歩く僕のさまは、かなりこっけいだったと思います。
撮影している時は集中していたので何も思いませんでしたけど、後から考えてみると結構恥ずかしい事に気づきました。
しかもさげているカメラがコンデジで服装は普段着で、カメラマンにも到底見えませんし、変なヤツだと思われているんでしょうね。(笑)
まあ、でも綺麗な街並みと、素敵なツリーが見れたのでとても満足しました。
あと、その年にしか見れない貴重なものをカメラにおさめる事が出来たという事がなによりです。
この度もご覧頂きありがとうございました。
この後、ハービスプラザENT・ヒルトンプラザの共有エントランスへ向かいますが、それはまた次回『大阪のクリスマスイルミネーション②』でお送りします。
それではまた✋